2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 seto た行 統一表(とういつひょう) 読み とういつひょう 意味 用語の表記の仕方など、本によって異なるルールをまとめたもの。これを元に制作・校正が行われる
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 seto た行 DIC(でぃっく) 読み でぃっく 意味 色見本のひとつ。大日本インキ化学工業(現在はDIC株式会社)というインク製造を行っている会社の色見本のため、社名で呼ばれている
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 seto た行 dpi(でぃーぴーあい) 読み でぃーぴーあい 意味 画像の解像度の単位。「dot per inch」の略で、1インチにどのくらいの点(ドット)が入っているかを指す
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 seto た行 DTPオペレーター(でぃーてぃーぴーおぺれーたー) 読み でぃーてぃーぴーおぺれーたー 意味 DTPを担当する制作者のこと
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 seto た行 DTP(でぃーてぃーぴー) 読み でぃーてぃーぴー 意味 誌面のデザインフォーマットに準じて文字の流し込みや写真の配置などを行うこと